バンコク内で8回の引越しを経て、現在住んでいるアパートの最寄駅はBTSパヤタイ又はエアポートリンクの終点であるパヤタイ駅です。こんにちは、バンコク在住9年目のダイ(@daijirok-jp)です
最近パヤタイ駅周辺はおしゃれなゲストハウスがめちゃめちゃ増えてます。エアポートリンクの終点というのが影響しているみたいです。駅近くのコンビニではしょっちゅうバックパッカーに出会います。
3つのカフェの共通事項
3つのカフェ共にWifiと電源(コンセント)が無料で利用できます。ただし電源がある席は限られていますので注意が必要です。とりあえず充電したいだけならば少し離れた席に座ってでも充電だけする事は可能でしょう。
3つのカフェ、共におしゃれです。
3つのカフェとも一応屋外にも席があります。
地図
3つのカフェが分かる地図を作りました。↓
スターバックス(Starbucks@IDEO Phayathai)

スターバックス(アイデオパヤタイ店)の写真
日本でもおなじみのスターバックスです。アイデオパヤタイというコンドミニアムの1階にあります。スタバという事で、料金は他のカフェよりも高めです。とにかく安く利用したい場合はショーケースのオレンジジュースを買いましょう。80B(約240円)です。
営業時間:月〜金06:30〜21:00、土日07:30〜21:00
ホームページ:ウェブ(Starbucks Thailand)
電話:02-163-3202
メリット
高速なWifi。ここ最近、大手携帯キャリアのAISと提携して無料Wifiを始めました。先日客入り80%くらいの日にスピードテストすると上り下りとも20Mbps以上でした。
定員が外人慣れしてて、愛想も良い。
デメリット
満席の事が多い。(今回紹介する近隣のカフェの中で、1番早く満席になります)
値段が全体的に高め。
電源のある席は少なめ。
冷房効きすぎ。長居するなら上着必須。
クエストカフェ(Quest Cafe)

クエストカフェ店舗内の写真
スタバのすぐ近く。クルア クルンテープというタイ中華料理のお店の隣です。サンドイッチなどの軽食やラザニアもあります。
営業時間:毎日06:00〜22:00
ホームページ:フェイスブックページ
電話:02-612-1442 , 092-249-8313
メリット
スタバよりは料金安い
スタバよりは満席にな事が少ないが、土日の日中は満席の事が多い。
スタバよりは電源が多い。
デメリット
遅いwifi。上り下りとも0.5Mbpsでません。ラインやフェイスブックを見るくらいなら問題ないですが、動画視聴は無理です。
日中は冷房をケチってるのか、壊れてるのか、ちょっと暑い事がある。
イントゥ ザ ウッズ(Into the Woods Cafe)

Into the Woods 外観の写真
2016年オープンで場所が大通りに面していないため知名度は低いですが、なかなか使えるカフェです。内装も凝っています。
営業時間:毎日09:00〜21:00
ホームページ:フェイスブックページ
電話:096-551-6636
同じ通りにある韓国料理「サラン」でビビンバを食べて、そのままカフェという流れが素晴らしく便利。ビビンバ食べてそのままカフェで作業しても200B程度。

メリット
大体空席あり。
スタバよりは料金安い
電源が3件の中で一番たくさんある
スパゲティなどの軽食が3つのカフェの中で一番豊富。スムージーも美味しい。
デメリット
遅いワイファイ。上り下りとも0.5Mbpsでません。ラインするくらいなら問題ないですが、動画視聴は無理です。

Into the Woods 店舗内の写真
まとめ
満席になる順番は、スタバ、クエストカフェ、イントゥ ザ ウッズです。土日の日中は特に、この順番で満席になりますのでご注意ください。