スポンサーリンク
ネットやパソコン関係

無料ソフトのメディバンペイントを使って、自分で名刺デザインしたという話。

20160709j_title
こんにちはやっと4泊5日の東京旅行から帰ってきました。ブログネタそして経験値を稼ぐためにも、毎日違う宿に泊まってみましたが今思えばなかなか面白かったです。バンコク在住のダイ(@daijirok-jp)です。

今日は昨日のブログの続きで、実際にどうやって名刺をデザインしたかについて説明します。ネットで調べるとエクセルやワードでの作り方がよく出てきますが、フリーのお絵描きソフトメディバンペイントを使いました。個人的にはエクセルより絶対簡単いできると思います。

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
バンコク在住の大さん

タイ語留学を現地採用を経て、バンコクで専業主夫をしています。当サイトの他に、ユーチューブとタイ語学習サイト「タイスタディ」を運営中です。
趣味は読書。最近読んだ本の感想一覧キンドルで出版した本一覧。詳細なプロフィールはこちら

バンコク在住の大さんをフォローする

メディバンペイントについて

フリーソフトですのでお気軽にダウンロードできます。Windows用はもとよりMac、アンドロイド、iPadなどのいろいろなハードウェアに対応しています。何より無料です^^

メディバンペイント(MediBang Paint)
ダイさんオススメの無料お絵描きソフト

 

 

姉妹ソフトの無料お絵描きソフトファイアアルパカでもできることはあまり変わりませんのでまだ両ソフトをインストールしていないのであればより高機能なメディバンペイントを使うことをお勧めいたします。

名刺サイズについて

通常日本の名刺は4号(大阪9号:91×55mm)規格で、名刺といえば、一般に91×55mmなんだそうですが、こんかい印刷をお願いしたタナーブットでは90X55mmでした。

そして名刺外の余白を外側に左右上下3mmずつ、そして内側にも3mmずつ用意する必要があります。雑な絵ですが、こういうことです。

20160709j_size

 実際の名刺自体は90X55mm上記写真でいうピンクのラインとなりますが、この大きさちょうどでデザインすると実際に出来上がった名刺の外側に、白い余白ができることがあります。

ですので例えば名刺の左右上下ギリギリまで色をつけたいという場合は、上の写真でいう青色のサイズ(96X61mm)まで色を塗りこむ必要があります。

そして内側の黒のラインですが、文字はこの内側の余白内に収めてくださいということでした。

メディバンペイントで実際に作ってみよう

別に特に難しくもないのですが、上記の余白のところだけ気をつけておく必要があります

①メディバンペイントを起動して新規作成する。作成する用紙は9.6X6.1cm。

20160709j_new

②すぐに新しいレイヤーを追加で2つ作成する。以降は便宜上「レイヤー実サイズ」と「レイヤー文字限界」と呼びます。

③追加したレイヤー実サイズにに塗りつぶしの四角9X5.5cmを作成し自分で中心に配置

④追加したレイヤー文字限界に塗りつぶしの四角8.4X4.9cmを作成自分で中心に配置

⑤レイヤーの並び順は一番下に一番初めにあった9.6X6cm、下から2番目に実サイズ、3番目に文字限界です。以降文字やや画像を追加する際は上のレイヤーを上に作って追加していきます。

20160709j_layer

⑥適宜上記レイヤーを表示して文字位置を確認しながら文字や画像を追加していく。

⑦「レイヤー実サイズ」と「レイヤー文字限界」を非表示にして拡張子.mdp(メディバンペイント専用ファイル)で保存したのち.png(または.bmpでも可)でも保存する。

.pngや.bmpで保存するとレイヤー構造の情報が失われます。という事で、何か変更を行いたくなってもメディバンペイントでレイヤー情報が見れなくなってしまうので.mdpでも保存しておく事をお勧めします。

⑧.pngで保管したものを別のソフトで開きPDFで保管する。メディバンペイントではPDFで保存できないためです。ちなみに私はSkitchという無料の画像処理ソフトを使いました。矢印入れたり文字入れは大体このソフトでやってます。

Skitch | EvernoteSkitch | Evernote
エバーノートが運営していますが、単独でも動作します。写真に矢印入れたりする際に便利です。

 

補足:両面印刷する場合は同じ事を2度して、2つのPDFファイルを作成する必要があります。

デザイン後にする事

①PDFファイルをるフラッシュドライブに入れてお店へ持っていく。

②お店で用紙を選択する。紙質や仕上げ方法、紙の厚さを選択できます。サンプルを見せてくれるので参考にしながら決めましょう。最安の選択は片面印刷で1枚1バーツの紙があります。仕上げ方法のみ選ぶ事ができました。なんかちょっと黄ばんだような仕上げと白い仕上げでした。私は白い方でお願いしましたがサンプルがあったのでそれを見て選べば良いでしょう。

ここで試しに印刷してもらったり、画面で見せてもらったり、という事をお願いすればやってくれます。

③お金を支払ってレシートを受け取ります。完成予定日を聞いておきましょう。またレシートは名刺受け取り時に必要になるため無くさないように保管しておきましょう

④完成予定日にレシートを持って店舗にいきます。できれば名刺が本当に完成しているか電話で確認しておくのが良いでしょう。

⑤店舗で、レシートを渡して名刺を受け取ります。ダンボールで出来た箱に入ってました。数えてみたら全部で216枚入ってました。^^

最後に

ブロガー用の名刺ですが、ヤフーやグーグルで「ブロガー 名刺」とでも検索すればいろいろなブロガーさんの名刺を見る事ができます。参考にしてみは良いかと思います。私も参考にさせていただきました。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました