スポンサーリンク
タイの歌

在住者にお勧め!カラオケで使えるタイの歌5選:男性歌手上級編

20161012a_title

この記事はタイのカラオケが大好きな、または仕事で行かざるをえない(笑)、タイで働く日本人男性向けの記事です。

こんにちは、バンコク在住のダイ(@daijirok-jp)です。

昨日は男性歌手初級編をご紹介しましたが、今日は上級編と題して少し難しめの曲をご紹介いたします。

在住者にお勧め!カラオケで使えるタイの歌4選:男性歌手初級編
...
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
バンコク在住の大さん

タイ語留学を現地採用を経て、バンコクで専業主夫をしています。当サイトの他に、ユーチューブとタイ語学習サイト「タイスタディ」を運営中です。
趣味は読書。最近読んだ本の感想一覧キンドルで出版した本一覧。詳細なプロフィールはこちら

バンコク在住の大さんをフォローする

選定の条件

今回は上級編として下記の前提の元、曲を選びました。

  • 男性歌手である
  • みんなが知っている
  • 盛り上がれる
  • キーの高さや歌のスピード、単語数を考慮しない

1位

  • 曲名:ยินดีที่ไม่รู้จัก インディー ティー マイ ルー チャッ(ク)
  • 歌手名:24 Hours
  • リリース年:2010

タイの映画「กวน มึน โฮ(グウアン ムン ホー)」のテーマソングでもある有名な曲です。盛り上がる前からも歌える曲です。ディスコでも1晩に1回は登場する曲です。

本来であれば初級編に入れたい曲ですが、キーが高く非常に歌いづらいため上級編としました。歌自体はそんなに難しくないので高音に自信のある方はトライしてみてください。

 

2位

  • 曲名:เรามา Sing ラオ マー スィン(グ)
  • 歌手名:Bird Tongjai
  • アルバム名:อาสาสนุก アー サー サヌッ(ク)
  • リリース年:2011

初級編でもご紹介したバードトンチャイの曲と感じが似ています。ただし、こちらの曲の方がサビに入るまでのテンポが速く、覚えなくてはならない労力が多いです。

踊りが特徴的な曲ですので、是非サビの部分の踊りを覚えましょう。サビはチャラチャラ言ってれば良いので簡単です。

 

3位

  • 曲名:วัดใจ ワッ(ト) ジャイ
  • 歌手名:Silly Fools
  • アルバム名:Juicy
  • リリース年:2002

ディスコで盛り上がってきた時に歌われ、サビの部分は腕を上げてジャンプする姿がよく見受けられます。

スピードが速くタイのカラオケの字幕が前もってでてくれないおかげで歌うためには歌詞を覚えてしまっておく必要があります。

歌ってみると分かりますが、サビはとても簡単で、サビに入るまでが速く、覚えるのが面倒な曲です。

 

4位

  • 曲名:Sticker
  • 歌手名:Body Slam
  • アルバム名:คราม
  • リリース年:2010

こちらもディスコでよく流れる曲です。単語数が多いので覚えるのがちょっと面倒です。

 

5位

  • 曲名:ที่เดิม ティー ドゥーム
  • 歌手名:Poteto
  • アルバム名:Life
  • リリース年:2005

よくあるカジュアルロックの曲っという感じです。途中少し速く初めて聞くと、チッチャチッチッと何言ってるか分かりません。

それなりに有名ですので無難だと思います。

番外

  • 曲名:มันต้องถอน マン トン(グ) トーン
  • 歌手名:ปอยฝ้าย มาลัยพร
  • リリース年:2008

盛り上がって山を超えた時に良い歌です。二日酔いで頭が痛くて吐き気がする〜じゃあ、酒飲むか。みたいな内容で、歌詞の中でングング、ンガンガ言ってるのはそれを表しています。

歌詞はイサーン語で、かつ途中に結構速いラップが入るため非常に覚えるのが面倒です。

一時期とても流行った曲で、みんな知っていますし、日本人が歌うと意外性がありとてもウケます。もしあるならキャップを後ろ向きに、かぶって歌手の真似をするのもお勧めです。

初めて聞いたらナンジャコリャという感じで、バックダンサーが面白いので一度下に張ったユーチューブ動画を見てみると良いでしょう。

ちなみにお笑いを必要としない場では歌わない方が良いかと思います。品性を疑われかねません。

 

最後に

今回の曲の他にいろいろ盛り上がれる曲はあるのですが、今回は上級編として覚えるのが面倒な曲をセレクトしてみました。タイ語初心者の方は昨日ご紹介した初級編から覚えてみる事をお勧めします。

7曲くらい紹介できる事を目指しますので、何か、コレが良いじゃないの?という曲がありましたらツイッター、フェイスブック、またはブログのコメント欄(この記事の下にあるはず)より頂けますと幸いです。ただし私が採用せずブログで紹介しなくて気を悪くされないようお願い致します。^^;

では、みなさんのカラオケライフが充実する事を願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました