Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/daijirok/daijirok-jp.com/public_html/wp/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
私が肩こり改善のために実践した事6つとお勧めの方法 | タイざんまい
スポンサーリンク
生活全般・その他

私が肩こり改善のために実践した事6つとお勧めの方法

私が肩こり改善のために実践した事6つとお勧めの方法

約1年の休職期間を経て、仕事を始めたにもかかわらず、だいたい毎日ブログを続けています。

仕事をしていない時と比べて自由時間が限られているので、その時間を有効に使おうという意識があるからでしょうか、意外と仕事をしていてもブログは続けられるものですね。

こんにちは、バンコク在住のダイ(@daijirok-jp)です。

そんな私がずっと困っていたのが肩こりです。

仕事でも常にパソコンを触っていますし、仕事が終わってもパソコンでブログを書いたり勉強したりという毎日なので、フィットネスに行ったりしているものの、ついつい作業に没頭してしまうと肩や首周りが痛くなって作業が続けられないという事が起こります。

やる気はあるのに体がついていかないという状況。

これは本当にもったいない。と、自分では思うので、なんとか肩こりを改善できないかと工夫してきました。

 

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
バンコク在住の大さん

タイ語留学を現地採用を経て、バンコクで専業主夫をしています。当サイトの他に、ユーチューブとタイ語学習サイト「タイスタディ」を運営中です。
趣味は読書。最近読んだ本の感想一覧キンドルで出版した本一覧。詳細なプロフィールはこちら

バンコク在住の大さんをフォローする

肩こり解消のために行ってきた工夫6つ

下記順不同です。

1. スタンディングデスク

ずっと座っていると寿命が縮む。座っているという姿勢は本来の人間の姿ではない。

立っているか寝ているという体を伸ばした姿が自然な姿なのだみたいな記事を読んだのでトライしてみました。

要するに立って仕事をするというスタイルです。デスクの高さを色々変更して試しましたが、肩こりは解消されませんでした

1ヶ月ほど続けましたが、疲れたので辞めました。

ただし立って作業するとかなり眠くなりにくいという意外な効果があったのは収穫でした。
http://gigazine.net/news/20141122-ikea-standing-desk/

 

2. バランスボール

普通の椅子に座るよりも体感を使うためエクササイズにもなり、肩こりに効果があるという記事を読みました。

バランスボールに座ってい作業するのをオススメする人、実践する人が少数ながらいたため、実践にバランスボールを購入して実践してみました。

1ヶ月ほど頑張りましたが、疲れたので辞めました。肩こりも特に改善されたとは思いませんでした

3. 椅子に座るが姿勢に気をつける

机の高さや椅子の高さ、目線などに注意してできるだけ適切に配置にしたつもりですが、やはり長時間座っていると疲れてきます。

ひどい姿勢でやるよりはマシにはなって居るんだとは思いますが、、。正直効果の程は良く分かりませんでした。

http://style.nikkei.com/article/DGXNASFK1402B_U2A510C1000000?channel=DF140920160919

4. 低周波治療器

使ってみたところ結構効果はあると思いました。という事でこれは今もちょくちょく使っています。

パソコン作業中でも使えるのが嬉しいんですが、強さをあげすぎると手が勝手に動くのでキーボードが非常に打ちにくくなります

自動で切れるような設定になって居るので、いつのまに電源が切れています。

私はオムロンエレバレスHV-F127というものを日本で買ってタイに持ち込んで使っています。かなりレビューがついていますのでなかなか人気の商品なようです。

肩以外にも車や飛行機での移動の際にふくらはぎや太ももに付けるとかなり楽になります。エコノミー症候群の予防になりますし、むくみにも良いそうです。

目肩腰にアリナミン!タイでも発売された事もあり試しに買ってみました。

ちなみに成分を比較すると日本と同じでした。

肩こりにも結構効いた気がしましたが、特に効果があったなと思ったのは肩こりがひどくなって腕の皮膚がピリピリと痛くなった時にはアリナミンEXプラスを飲むと、かなり早く痛みがなくなりました。

ただ、この効果は普通にビタミンB群のサプリと変わらないのかもしれません。

また、普通のサプリよりも結構金額が割高な事と、常時服用すると長期的にみて体に悪いような気がしたので、継続的な服用はやめました。

疲れたなと思う時やいつの間にかひどい肩こりになった際に服用しています。

6. 定期的なストレッチ

定期的な、と言っても2日に1回とかそういうものではなく、50分毎に10分とかそういうスパンでのストレッチです

パソコンを使った仕事の最中、パソコン作業、にちょっと休憩して椅子から立ち上がり、ストレッチするという事です。

これが一番効果がありましたが、ちょくちょく忘れますし、作業が波に乗って居るとついつい休むのを後回しにして後で後悔する事もしばしばです。

25分作業5分休憩の繰返しは肩こり知らずで作業効率が最高だった
...

結局たどり着いた方法

定期的に席から立ってストレッチする。そして気が向いたら作業中に低周波治療器も使用しています。

 

散々色々やってきて、それかよって感じですが、結局これが一番効果的でした。

色々試して巡り巡って1周して戻ってきたという感じですが、今は納得しています。

とはいっても、没頭しているとついつい時間を忘れている事もあるので、ポモドーロテクニック用のアプリを使うようにしたところ、かなりいい感じです。

 

 

結論。私のおすすめの方法

肩こりの方は、25分毎に首を回すなりちょっとしたストレッチをするのをオススメします。

また低周波治療器もペースメーカーなどを使用していない方で、興味がある方は試してみてはどうかと思います。値段も3,000円くらいなのでお手頃です。

痛くなる前にやるから、痛くなるのを防げるのです。

ちなみに私の場合、腰痛はないので良くわかりませんが、多分腰にもいいと思います。要するに同じ姿勢で長時間居る事がダメだと思うので。

追伸

私は図書館やカフェなどで周りの音が気になる事があるのですが、そういう時は耳栓を使うかホワイトノイズや雨音をカナル型のイヤホン(耳の穴に入れ込むタイプのイヤホン)で聞くと外の音が聞こえなくなるので、集中する際はオススメです。

集中して作業するためにホワイトノイズで不快音をシャットダウン。
...

耳栓はこのMoldexの物を使っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました